作業工程紹介その1
おはようございます。Yです。作業工程の紹介をさせて頂きます!今回は初回ということで塗装施工の始まりの高圧洗浄についてです。

高圧洗浄ってなんでするのかと言いますと4つございます
- 塗料の密着性を高める: 外壁や屋根には、排気ガス、砂埃、コケ、カビ、藻などが付着しています。これらの汚れを高圧洗浄で徹底的に除去することで、塗料が下地にしっかりと密着します。
- 塗膜の剥がれ・膨れを防止する: 劣化した塗膜が粉状になる「チョーキング現象」が起きている場合、洗浄せずに塗装すると、塗料が古く弱い塗膜の上に乗り、新しい塗膜ごと剥がれてしまいます。
- 美しい仕上がりを実現する: 汚れや凹凸がなくなった滑らかな下地に塗装することで、塗料が均一に塗布され、ムラのない美しい仕上がりになります。
- 塗装の耐久性を向上させる: 塗料本来の性能を最大限に引き出し、塗装が長持ちするようになります。高圧洗浄を怠った場合、塗料の耐久年数が大幅に短くなる可能性があります。
以上4つの点から高圧洗浄は塗装施工にとって不可欠なんです。その分丁寧に行うのでものすごく大変ですけどね。それでもお客様に満足いただけるよう頑張ります!
2025年09月18日 13:57